BBQお役立ち情報

バーベキューセットをレンタルするメリット

バーベキューはとても楽しいものですが、準備や後片付けがとても大変です。
また最初に用意をしなければならないものが多く、必要なものを揃えるだけで一苦労です。
更にそれを目的の場所まで持ち運んでセッティングをして、バーベキューが終わったら後片付けをしなければなりません。
準備や後片付けも楽しさのひとつと考えることもできますが、手軽にバーベキューを楽しみたいと思ったときには少し面倒なものです。
そこで、手軽にバーベキューを楽しむ方法としてレンタルがあります。

バーベキューは用意するものが多い

いざバーベキューをしようと思った時に気づく人も多いですが、バーベキューはとにかく用意するものが多いです。
コンロと食材があればそれですぐに始めることができると思われがちですが、用意しなければならないものは数多くあります。
例えばコンロがあっても燃料がないと火をおこすことができませんし、火をおこすための炭や薪、紙類や着火剤などの焚付も必要になります。
炭を入れたり熱くなった鉄板をずらす為の軍手や火バサミなども必要になると思います。
もちろん食材が充分にあってもそれだけだと立って食べることになってしまいますから、ゆっくりと座って食べることができるようにテーブルや椅子も必要ですし、焼きあがったお肉や野菜をのせるお皿やお箸も必要です。
食べ物ばかりでは喉が渇きますから飲み物も用意することになりますし、飲み物があるとなればコップもなければなりません。
このようにバーベキューと一言で言っても、用意するものは非常に多いので、人数なども考慮しながら事前によく確認をしておかないと、これから始めようというときに足りないものが出てきて始められなくなってしまいます。

バーベキューは後片付けも大変

バーベキューは準備も大変なのですが、後片付けもまた手間がかかり大変です。
後片付けは火をおこした後のコンロを片付けなければいけませんから、コンロ自体が冷えるまで片付けることができませんし、準備のときと違って汚れているので服が汚れないように気を使いながら片付ける必要があります。
椅子やテーブルの片付けもありますし、食べ残した食材の始末もありバーベキューは準備よりも後片付けのほうが時間が取られてしまいます。
ましてやお腹いっぱいになって更にお酒も入っていたとすると、後に後片付けをするのは本当に面倒なもので、せっかくの楽しいイベントも後始末の事を考えると途端に興ざめしてしまいます。
更にバーベキューの後片付けというのは、帰ってからも続くものであり、洗い物や機材の手入れや持ち帰ったものの仕分けなどがありますから、家に帰って一息つこうと思っても、まだやる事が残っているのでなかなか一息つくことができません。

バーベキューで必要な機材①コンロ

バーベキューをする上で最初に必要となるのがコンロです。
火をおこしてその上でお肉や野菜を焼くために無くてはならない存在であり、バーベキューの主役と言っても良いでしょう。
コンロと言っても種類は様々なものがあり、価格もピンからキリまであります。
2-3人で使用をするのにちょうどよい小さなものから、4-6人ぐらいの家族で使用をするのにピッタリのものなど様々です。
形状も四角いものもあれば丸いものもあり、蓋がついている物や温度計がついているものなどもありバーベキューだけでなく燻製を作ることができるものまで数多くあります。
タイプによって使い勝手や長所短所が変わってくるので、目的や用途によって選ぶことになります。
価格も3-4000円程度のものを中心として、大きなものであったり機能的なものになると一万円を超えるものも沢山あり、この価格帯のコンロになるとアウトドアが趣味の人向けのものとなってきます。

バーベキューで必要な機材②椅子・テーブル

バーベキューではコンロの周りでわいわい楽しく食べたり飲んだりすることもありますが、ずっと立ちっぱなしでは疲れてしまいます。
そのため、なくてもバーベキュー自体はできると言っても椅子やテーブルは、やはり必要な存在だと言えるでしょう。
バーベキューで用いる椅子やテーブルは普段家で使うような物を持っていくのは大変ですから、折りたたみ式で現地で組み立てるものが中心となります。
椅子はそのままコンパクトに折りたたむことができるものが、持ち運びをしやすく便利なもので、軽く腰掛ける程度のものから、ゆったりとくつろいで座ることができるものまであります。
ドリンクホルダーがついたものだと、いちいちテーブルに手を伸ばさずに飲み物が飲めるので更に便利です。
テーブルは折りたたみ式のものとなり、そのまま開いてすぐに使えるものと足が着脱式になっていて、簡単な組み立てをするタイプのものがあります。

バーベキューで必要な機材③燃料

バーベキューをするためにはコンロがまず必要ですが、コンロで火をおこすためには燃料がなければなりません。
そこで、燃料も必要な機材のひとつになりますが、これにもいくつかの種類があります。
最もポピュラーなものが黒炭となり、安価で売られていて比較的火もつけやすいので選ぶのに迷ったときには、これを選んでみると良いでしょう。
欠点としては慣れていない方だと火力が安定させづらいことと、安価なものだと燃焼時間が短いので長時間バーベキューをするのであれば、途中で何度も炭を継ぎ足さなければならないということです。
少々価格は上がりますが燃焼時間が長く火力も安定している成形炭は初心者の方にもおすすめです。
文字通り加工されたタイプの炭で形や大きさが一定なので火力の調整が容易という利点があります。
最後に備長炭ですが、これは燃焼時間が長く火力も安定していますが火がつきづらく、ついたと思っても消えてしまうこともよくあり、上級者向けのものとなっています。

バーベキューで必要な機材④鉄板・網

コンロに燃料があっても鉄板や網がなければ、バーベキューをすることはできません。
火の上に置くことができるものがないと、アルミホイルで包んで火の中に入れて焼くであるとか、串刺しにしてあぶり焼くなどの調理法くらいしかありませんから、一度にたくさん作ることもできませんし、やけどをしてしまう恐れもあります。
そこで、鉄板と網もバーベキューをするには必要な器材となります。
ただし、必ずしもどちらもなければいけないというわけではなく、調理する食材によっては網だけでも十分ですし、鉄板だけでも調理をすることは可能です。
肉や野菜をそのまま焼いて食べるだけなら網があれば十分ですが、焼きそばなどは、鉄板を用意することになります。
鉄板は何でも焼くことができるのが最大のメリットなので、いろいろなものを焼いて食べたいのであれば必須と言えるでしょう。
対して網のメリットは安価で軽く持ち運びをしやすいので、できるだけ軽く済ませたいのであればこちらを選ぶという手もあります。

バーベキューで必要な機材⑤割りばし・紙皿・紙コップなどの食器類

バーベキューをするときに意外と忘れてしまいがちなのが、割り箸や紙皿に紙コップと言った食器類です。
コンロに燃料に食材を揃えて準備万端と思いきや、食器がなくて食べることができないとなってしまうことも珍しくないので注意しましょう。
最悪、割り箸さえあればコンロの周りを囲んで食べることはできますが、それだと落ち着きませんから紙皿や紙コップは必須となります。
紙皿や紙コップを選ぶ理由としては、バーベキューをする場合には洗い物が増えると後片付けが大変ですし、運搬をするにしても陶器や金属の食器だと重たくて不便です。
紙皿や紙コップであれば場所をとることもありませんし、軽いので持ち運びに苦労をすることなく、食べ終わった後は丸めて捨てることができるので後片付けも楽にできます。
汚れてしまってもすぐに新しいものに変えることができるのも便利なので、バーベキューをするなら忘れないようにしましょう。

バーベキューで必要な機材⑥クーラーボックス

クーラーボックスも忘れてはならない機材のひとつであり、飲み物を冷やしておくと同時に食材を保冷するにも使います。
バーベキューをする時期というのは、暖かい時期であることが多いので、クーラーボックスがなければ飲み物はぬるくなってしまいますし、食べ物は傷んでしまいます。
飲み物はぬるくなっても飲むことはできますが、食べ物の場合は傷んでしまうとは食中毒の原因となるので、保冷をするためのクーラーボックスは無くてはならないものとなります。
またクーラーボックスにもいくつか種類があり、代表的なものとしては発泡ウレタンでできたものがあります。
これは保冷効果がまずまずで丈夫、それでいて価格も手頃なので迷ったときに最適です。
折りたたみができるクーラーバッグは持ち運びには便利ですが、保冷能力はあまり高くないので短時間の保冷用途に使うと良いでしょう。

用具レンタルのメリット①機材を購入する手間がなくなる

バーベキューの用具レンタルをするメリットのひとつに、機材を購入する手間がなくなるというものがあります。
すでに必要なものがある人は問題ありませんが、何一つ機材が無いという人がすべてを揃えるのは大変です。
また、頻繁に使用をするものではありませんから、結局一度しか使わなかったとなってはもったいないものです。
一つ一つの機材はそこまで高価ではなくてもまとめて購入すればそれなりの金額になりますから、使う回数の少ないものにお金をかけるのは経済的ではありません。
レンタルであれば購入よりもずっと安い料金で必要なものを揃えることができ、必要なものが一式揃っているので、購入する手間も不要というメリットがあります。
バーベキューに使う機材というのは、どこにでも売っているものではありませんから、機材自体を買いに行く手間を省けるというのは、レンタルの見逃せないメリットと言えるでしょう。

用具レンタルのメリット②機材を保管する手間がなくなる

バーベキューに必要な器材というのは数が多く、保管をするとなるとそれなりのスペースが必要となります。
日頃からよく使うものであれば多少場所が取られてもそれだけの価値がありますが、一年に一度使うかどうかわからないもののために場所を取られてしまうのは不便なものです。
特に日本は狭い国だけに、余計なものは家においておくことができないという人も多いだけに、バーベキューのセットを保管するのは大きな負担となってしまいます。
保管をする場所があったとしても簡単に取り出すことができる場所でなければ、いざ使うときに引っ張り出すのが大変ですし、使い終わった後に再び元の場所に収納するのは面倒です。
レンタルであれば使い終わった後はそのまま返却をするだけですから、保管場所のことを考える必要がなくなります。
使用頻度が多くないものだけに、保管する手間がなくなるメリットは大きいと言えるでしょう。

用具レンタルのメリット③忘れ物の心配もなくなる

用具レンタルをすれば、必要なものは業者が一式揃えてくれますから忘れ物の心配をしなくて済むというのも大きなメリットのひとつになります。
バーベキューは必要なものが多いだけに、しっかりチェックをしたつもりでも現地についてから忘れ物をしてしまったということはよくあることです。
レンタルであれば業者が責任を持って頼んだものを現地に持ってきてくれますから、これからバーベキューをしようとしたときに、なにかが足りないということにならずに済みます。
忘れ物の心配は準備の段階だけでなく、後片付けにも言えることで家についてから荷物を積み忘れてしまって取りに戻る羽目になったということもなくなります。
機材を忘れてしまうということも、バーベキューではよくあることですから、準備と後片付けどちらにしても忘れ物の心配をしなくて済むというのは、用具レンタルならではのメリットになります。

用具レンタルのメリット④機材の運搬をしなくていい

バーベキューセットのレンタルサービスは指定した場所に運搬をしてくれるので、自ら機材を運搬する必要が無いというメリットがあります。
機材を持ち運ぶことができる車がある人であれば、それほど大きな負担にはなりませんが、車がない場合には重たい荷物を抱えて交通機関を利用することになります。
人数がいて各自分担をするにしても、交通機関で機材を運搬するのは無理があるものです。
また、車があるにしてもバーベキューに使用する機材は汚れやすいだけに、車を大事にしている人は汚れないか心配になってしまいます。
レンタルをすれば運搬の手間が一切なくなりますから、重たい荷物を持ち運んで移動することもなければ、車を汚してしまう心配もありません。
運搬中の不慮の事故を防ぐこともできるので、安全面の観点から見ても用具レンタルをするメリットは大きいので、覚えておくと良いでしょう。

用具レンタルのメリット⑤機材の後片付けも不要

用具レンタルは後片付けも業者が行ってくれるので、バーベキューが終わった後はそのまますぐに帰ることができます。
準備はこれから始まるバーベキューのことを考えると楽しいものですが、お腹いっぱいになった後の片付けをしなければならないのは面倒なものです。
それをしなくて済むのはとても便利なもので、楽しい気持ちのまま家路につくことができます。
後片付けが必要ないので、ギリギリまでバーベキューを楽しむことができるのも大きなメリットの一つと言えます。
後片付けにはかなりの時間が取られてしまいますし、熱くなったコンロはすぐに片付けることができませんから、冷めるまで時間が必要となります。
時間が限られている場合には、それらの時間も考慮して片付けを始めなければならないので、時間ギリギリまでバーベキューすることはできませんが、後片付けもしてくれるレンタルであれば目一杯楽しむことができるのです。

用具レンタルのメリット⑥業者によってはゴミ回収もしてくれる

すべての業者が行っているわけではないものの、業者によってはゴミ回収もしてくれます。
バーベキューを行う場所にはゴミ捨て場があるところもありますが、用意されていないところも珍しくありません。
ゴミは各自持ち帰る決まりになっていれば、ゴミの処理もする必要が出てきます。
自分で出したものは自分で持ち帰るのは当たり前と言っても、面倒なものですし、種類ごとに分別をしなければならないとなると、他にもやることが多いだけに大変です。
汚れ物も多いだけに片づけをしているうちに服を汚してしまったり、車を汚してしまうこともあり、汚れも気になります。
ゴミ回収までしてくれる業者を利用すれば、面倒な処理もしなくて済むので大変便利です。
バーベキューはとかくたくさんのゴミが出やすいものであるだけに、後始末を考えずに済むのであれば、より楽しくバーベキューをすることができます。

バーベキューはとても楽しく良い気分転換になる行事ですが、準備や後片付けのことを考えるとなかなか気軽にできるものでもありません。
しかし、そのようなときにバーベキューセットをレンタルサービスを利用すれば、面倒なことは一切なく食べることのみに集中できます。
準備や後片付けがネックとなっていて、バーベキューをしたいけれども二の足を踏んでしまうと考えていた人は、手間のかからない便利なレンタルを利用してみると良いでしょう。

バーベキューレンタル『ONE STOP BBQ』

準備や片付けをすることを考えると、バーベキューをしたいと思っていた気持ちが萎えてしまったということもあるものですが、それらの問題を解決するが私たち『ONE STOP BBQ』のようなバーベキューのレンタルサービスです。
バーベキューに必要なものをすべてレンタル・宅配をすることができるます。機材から食材や飲み物の用意をするだけでなくセッティングに後片付けまで面倒な事を全て我々がやらせていただきます。
めったに使うことがないバーベキューの用具を一式揃える必要もなく、手頃な価格で必要な時だけバーベキュー用具を全て揃えることができますので、誰でも気軽にバーベキューを楽しむことができます。
不慣れな人は火起こしやタープの設置などバーベキューを始めるまでが大変ですが、『ONE STOP BBQ』であれば器材の組み立てから設置、火をおこすまで全てセッティングいたしますので、後はそのまま焼いて食べるだけです。生ビールサーバーのレンタルもございますので、一般的なバーベキューとは違うワンランク上のバーベキューを楽しむことができます。
お腹いっぱい食べて飲んだ後の面倒な片付けも全て『ONE STOP BBQ』に任せることができ、そのまま家に帰ってゆっくりできるので、お客様は心行くまでバーベキューを満喫するだけです。
『ONE STOP BBQ』プラン紹介

-BBQお役立ち情報

Copyright© ONE STOP BBQ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.