おすすめBBQ会場 東京都 関東

木場公園【東京バーベキュースポット】

東京にはバーベキューを楽しめるスポットが多数ありますが、「木場公園」はなかでも人気のエリアです。園内にはソメイヨシノをはじめとする木々の自然にあふれているので、アウトドアのレジャーにはぴったりでしょう。

今回は木場公園でバーベキューを行う際の注意点から、利用方法、そして木場公園のイベントや周辺施設まで解説します。まずは、木場公園に訪れた際にはぜひとも寄ってほしい、「東京都現代美術館」の説明からです。

公園内には現代美術館もある

園内にある東京都現代美術館は世界でも最先端の現代美術が鑑賞できるスポットです。2019年の3月29日からリニューアルオープンするので、新しい芸術作品が鑑賞できます。イベントや企画展も随時行っているので、バーベキューの空き時間に利用するのもいいでしょう。

館内には約5400点の美術作品が所蔵されており、新進気鋭の若手の作品があることも特徴です。アンディ・ウォーホルやロイ・リキテンスタインといった著名な芸術を鑑賞できる機会は日本でも数少ないので、ぜひ足を運んでください。

イベント池では10月に「木場の角乗」が見られる

「木場の角乗」は江東区の伝統芸能です。材木を水辺に浮かべ、筏(いかだ)を組む様子を鑑賞できます。角乗に使われる材木は、筏でよく見る丸太ではありません。角材を用いますが、丸太よりも扱うのが難しく、それを器用に組んでいく姿には一種の感動を覚えます。

葛西囃子のリズムにのって角材が組まれていき、観客からも大きな歓声がわきます。江東区の無形文化財に指定されているので、木場公園を訪れた際にはぜひ参加してみましょう。開催時期は10月の中旬頃で、だいたい1時間から2時間の演目となります。

木場公園の歴史

木場は江戸時代から材木の街として栄えました。東京の中心部に資材を提供してきたため「木場」呼ばれるようになります。大きく発展したのは昭和40年代です。江東区の再開発の拠点として位置づけられ、木材業者は今の「新木場」へと移動します。跡地となった広大なスペースを利用して多くの公園が生まれましたが、木場公園もそのひとつです。

1975年には昭和天皇の在位50周年の記念公園と位置づけられ、都内の公園の中ではひときわ存在感を持ちます。2006年からは東京都の所管となりました。

木場公園へのアクセス

木場公園の所在地は東京都江東区木場4丁目から5丁目、そして平野4丁目です。東京メトロ東西線の木場駅が最寄り駅となります。ここで下車して徒歩5分ほどで到着です。東京メトロ半蔵門線の清澄白河駅からも近く、こちらは徒歩15分ほどかかります。都バスを利用する場合は東京都現代美術館前で下車すると近いでしょう。

公園内には第一駐車場と第二駐車場で、約130台を駐車できるスペースがあります。駐車料金は1時間で300円となっており、以後30分ごとに100円が追加されていきます。

木場公園の基本情報

木場公園でバーベキュー広場を利用する際には「木場公園サービスセンター」に連絡します。電話番号は03ー5245ー1770です。午後5時まで受け付けています。シーズンは混み合いますから早めの予約が大切です。木場公園では毎月10日から1ヶ月先まで予約を受け付けています。

連絡方法は電話からはもちろんのこと、オンラインでもできるので便利です。1区画20名ほど利用でき、全部で40区画あるので団体でも余裕を持って楽しめます。営業時間は午前10時から午後4時までです。全体の料金に付いては問い合わせてください。

木場公園の施設情報

面積は24万平方メートルを誇り、園内には東京都現代美術館や多目的広場、野外ステージやイベント広場、ドッグラン施設やテニスコート、緑化植物園や水辺のプロムナードなど様々な施設があります。トイレや自動販売機といった便利施設も充実しており、ドッグランがあることからペットの同伴も可能です。ただバーベキューではペットの同伴は認められていません。子供のボール遊びなどもできないので注意してください。

園内には様々な植物を見ることができ、春にはソメイヨシノが咲き乱れ、お花見にも絶好のスポットです。

木場公園の利用の注意点

バーベキューは前準備と後片付けがあるので、それを含めたタイムスケジュールを組んでください。営業時間は午後4時までとなっていますが、これは後片付けを含めての時間です。利用は先着順になっており、もし12時を過ぎた場合は予約がキャンセルとなります。

バーベキューは火器を使いますが、炭火の使用のみが認められており、直火焼きはできません。カセットコンロやガスボンベの使用は認められていないので、この点も注意しましょう。また、食事で出たゴミは持ち帰りとなっています。

木場公園の周辺施設・買い出しスポット

木場公園には「木場公園売店」という食事ができるスポットがあります。ここでお酒を頼んでもいいですが、周辺には買い出しスポットや宅配サービスを利用できるので、それを使ってもいいでしょう。

徒歩2分のところにコンビニがあり、公園の北側には大きなスーパーも所在しています。地下鉄木場駅の南側にも大型スーパーがあるので買い出しには困りません。また春から初夏にかけてビールサーバーレンタルができることも魅力で、お酒と一緒にバーベキューが楽しめます。

-おすすめBBQ会場, 東京都, 関東

Copyright© ONE STOP BBQ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.