おすすめBBQ会場 東京都 関東

武蔵野公園【東京バーベキュースポット】

かつては広い野原であった武蔵野の自然が残っているのが、東京都の府中市と小金井市にまたがる武蔵野公園です。樹木はおよそ7000本あり、春になると花を咲かせる種が多くあります。日本人に愛される桜もそのひとつで、ソメイヨシノだけでなく、ヤマザクラやオオシマザクラも来訪者の目を楽しませています。桜といえばお花見を連想する人も多いと思いますが、この公園にはバーベキュー広場が設置されているので、食材や飲み物、道具を持ち込めば仲間で親睦を深めることが可能です。一歩進んだ楽しみ方をしたい人には、近年人気のビールサーバーレンタルも検討してもらいたいです。

名物は「くじら山」

武蔵野の自然を残している武蔵野公園には、池と川とはらっぱがあります。その自然あふれるエリアと人が整備した苗圃あいだに位置するのがくじら山です。小さい子供を連れていけば、夢中になって駆け上がっていく小高い山で、この公園のシンボルです。この山のまわりでは、プレーパークという子供向けの催しが定期的に開催されています。さらにバザーや音楽発表のある武蔵野はらっぱ祭もボランティアが開きます。春には近くでオオカンザクラが咲き、ソメイヨシノとは一風変わった桜の美しさを見せています。

雑木林の中でバーベキューを満喫

武蔵野公園のバーベキュー広場は、炉があったり調理場があったりする設備の充実したところではありません。簡単なベンチなどのあるものの、雑木林の隙間にあるスペースにバーベキュー用品を持ち込んで行うタイプの広場です。雑木林のすぐ近くでバーベキュを楽しめることが魅力で、春には花や新緑を楽しめます。夏になれば青々と茂る葉の陰で涼み、秋は赤や黄に色を変えた雑木林の表情を満喫できます。樹木以外にも、都会ではなかなか見かけない昆虫がいるので子供に貴重な体験をさせることが可能です。

武蔵野公園の歴史

武蔵野公園は東京都立のかたちで、昭和39年8月にオープンしました。都立公園の中では有する人工施設の数が少なく、大きなものは野球場とバーベキュー広場、駐車場です。光が丘公園のように飛行場に植樹等をして整備された公園ではなく、もともとあった自然を利用してできた公園です。作家の大岡昇平は、この付近をモデルにして武蔵野夫人を書き上げた、とされていて武蔵野の原風景がそのまま残っているところもあります。東京都は今後、この公園を水と緑があり多様な生物の貴重な生息地としていく計画を発表しています。

武蔵野公園へのアクセス

鉄道の駅から徒歩で移動する場合は、中央線の東小金井駅と西武多摩川線の新小金井駅、多磨駅が利用可能です。徒歩時間はそれぞれ約23分と約16分、約18分です。駅からバスを利用する場合は、公園の目の前にある武蔵野公園というバス停がおすすめです。このバス停に停まるのは、武蔵小金井駅と調布駅を往復している京王バスです。自家用車でのアクセスは、中央自動車道の調布インターチェンジから北西方向に4km、約12分です。駐車場は、56台が停められる有料のものがあります。24時間営業で駐車料金は1時間まで300円、以降30分ごとに100円となっています。

武蔵野公園の基本情報

営業時間は午前9時から午後4時までになっています。午後4時までにはバーベキューの火を完全に消して、午後4時15分までに片付けを終わらせて受付票を返却する必要があります。料金は無料ですが、予約は必要です。予約方法は電話あるいはサービスセンターの窓口での申し込みで、利用日の1カ月前から前日まで可能です。受付時間は午前9時から午後5時までです。運営者は西武・武蔵野パートナーズです。ホームページのURLはhttp://musashinoparks.com/kouen/musasino/で、問い合わせ先の電話番号は0423616861です。

武蔵野公園の施設情報

武蔵野公園内にトイレは4カ所あり、バーベキュー広場からもっとも近いトイレは徒歩約3分です。サービスセンターの管理人は、午前8時から午後5時までいます。シャワーが浴びられる施設や売店、宿泊施設はありませんが、自動販売機は設置されています。バーベキュー広場ではペット同伴で入ることはできません。公園内のそれ以外の場所ではリードをつけて散歩をすることが可能です。武蔵野公園には有料の野球施設と、自然観察ができる苗圃があります。子供が喜ぶ遊具も設けられていて、具体的にはジャングルジムや鉄棒、シーソーなどです。

武蔵野公園の利用の注意点

武蔵野公園が提供しているのはバーベキューをするスペースだけで、バーベキュー用や食材、炭は販売していません。食材を切ったりする調理場はないので、事前に下ごしらえしたものを持ち込むか、調理スペースを自分でつくるかしてください。直火による加熱は禁止です。バーベキュー広場内に水場があり、食器などを洗うことは可能ですが、公園内の他の場所で洗うことはしないようお願いします。テントやパラソル、ハンモックなどの使用は原則として禁止されています。楽器やオーディオ類を使用するなど、騒音により他の利用者に迷惑をかける行為はご遠慮ください。

武蔵野公園の周辺施設・買い出しスポット

買い出しに利用できるスーパーマーケットの中でもっとも近いのは、北に1.5kmのところにあるいなげやina21小金井中町店です。駐車場があるから車での買い出しに便利です。次に近いのは北西2kmのオーケー小金井店で、こちらも駐車場があります。北西方向1.2kmにはホームセンターのケーヨーデイツーがあり、バーベキュー用品や炭を購入することができます。もちろん駐車場が併設されています。上記3店舗よりも武蔵野公園に近いセブンイレブン小金井連雀通り店は、歩いても行ける距離なので飲み物の買い足しに最適です。

 

-おすすめBBQ会場, 東京都, 関東

Copyright© ONE STOP BBQ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.