東京都あきる野市にある秋留台公園は、田園風景の広がる自然豊かな場所にある公園で、東京のバーベキュースポットとしても知られています。バーベキューには4月から11月まで利用でき、先着順で当日受付となります。秋留台公園内にはバラ園もありますが、桜の名所でもあるため、お花見も楽しめます。かたつむりの形をしたコニファー園という、整然と整形された花壇も有名です。広大な敷地を誇る公園内で、お花見とバーベキューの両方が楽しめます。
Contents
秋留台公園はバラ園があってゴージャス
秋留台公園内にはバラ園があり、シーズン中に多くの観光客が訪れます。およそ110種類450株ものバラが植えられており、レンガと大理石で東欧風に造られた一画に満開のバラが咲き誇る景観はたいへんゴージャスで、一件の価値ありです。秋留台公園は常時開園していますし、入場料は無料です。公園内にはオーストラリアから輸入したレンガを敷き詰めた遊歩道もあり、異国情緒たっぷりですが、その中でもバラ園は特に異国の雰囲気を堪能できる空間となっています。シーズンにはぜひ足を運んでみたいものです。
立派な陸上競技場もある
秋留台公園は運動公園に分類されており、立派な陸上競技場が備えられています。全天候舗装のトラックが400メートル8レーンあり、105メートルと69メートルのフィールドは天然芝です。スタンドには芝生席も含めて6,700人もの観客を収容することができ、車イス用観覧席も備えられています。公園には乗用車248台分とバス8台分の駐車スペースがあり、大会などに使用する場合でも十分対応できるようになっています。JR五日市線の東秋留駅もしくは秋川駅から徒歩で15分の場所ですから、電車も利用可能です。
秋留台公園の歴史
秋留台公園は1988年につくられた、比較的新しい公園です。東京都公園協会が運営しており、計画面積15ヘクタールのうち、およそ12ヘクタール分が完成しており、現在も造成は続いています。非常に広大な敷地であり、敷地内には全天候型の第3種公認競技場もあります。バーベキュー広場も設置されており、無料で使用することができます。公園がつくられた時期は、土地不足が深刻化し、郊外への宅地造成が盛んにおこなわれていた時期でした。武蔵野の面影を色濃く残す秋留台地の広大な自然が、秋留台公園になることで守られたもと言えます。
秋留台公園へのアクセス
秋留台公園へは車がなくても電車だけで行くことができます。場所は、JR五日市線の東秋留駅か秋川駅から徒歩でおよそ15分のところです。駅から十分に徒歩圏内であると言えます。JR五日市線に乗るには、JR中央線やJR青梅線およびJR八高線で拝島駅まで行き、そこから乗り換えることになります。東秋留駅は拝島駅から2つめの駅となり、秋川駅は3つめの駅となります。東秋留駅の改札は1か所です。
車の場合は五日市街道を利用します。公園の駐車場が、9時から17時まで無料で利用できます。
秋留台公園の基本情報
秋留台公園は常時開園しており、入園料は無料です。ただしサービスセンターや各施設は年末年始に休業となります。三種公認陸上競技場を団体で貸切る場合は有料となりますが、個人で利用する場合は無料です。三種公認陸上競技場には別棟に更衣室やシャワー室もあり、競技用具がおよそ133種も用意されていますが、これも個人利用の場合は無料です。秋留台公園は都立公園であり、東京都公園協会が運営しています。公園の情報は、https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about053.htmlで知ることができます。電話での問い合わせ先は、秋留台公園サービスセンターとなります。
秋留台公園の施設情報
秋留台公園内にはトイレが5箇所あります。そのうちの3箇所が多機能トイレとなっています。ベビーベッドは9箇所もあり、乳児を連れての利用もしやすくなっています。公園内の南東部には、サービスセンターがあります。サービスセンターにはAEDも設置されています。バーベキューについては、サービスセンターで利用受け付けをおこなっています。バーベキュー広場は公園の南西部にあります。食材や機材および燃料は、すべて持ち込みとなります。バーベキュー広場から北に少し行くと、遊具広場があります。
秋留台公園の利用の注意点
・バーベキューができるのは、4月1日から11月30日までの午前10時から午後4時までです。
・バーベキューをする前に、当日公園内のサービスセンターで使用承認書を得る必要があります。
・車で来園した場合、食材や器材などは駐車場から持ち運びます。
・器材は足つき器材を使用し、直火は使用はできません。
・地面に穴や溝を掘ってはいけません。
・使用済みの燃料の燃え残りの炭や灰およびゴミなどは、すべて持ち帰る必要があります。
・花火やカラオケは禁止されています。
秋留台公園の周辺施設
・買い出しスポット
秋留台公園でバーベキューをする場合、飲食物はすべて持ち込みとなります。ビールサーバーレンタルの中には、バーベキュー会場までビールを届けてくれるサービスもありますので、それを利用するのもひとつの方法です。秋留台公園とは線路を挟んで向こう側となるスーパーマーケットのいなげやなどで、食材などの買うこともできます。用意した食材や器具などを車で運ぶ場合でも、公園の駐車場からはバーベキュー広場まで手で持ち運ぶことになります。
